by ryo [JリーグAlbirex新潟] [コメント(2)|トラックバック(0)]
by ryo [JリーグAlbirex新潟] [コメント(1)|トラックバック(0)]
対戦相手は大宮アルディージャ。予選突破は相当難しいが何とかよい試合を。
前節に比べるとはるかによい内容。GKの東口もよいセーブを連発。GKの正位置を完全に奪った印象。
後半も大詰めの時間帯でマルシオのゴールが北野を突破。1-0で勝利。望みをつないだ。何とかがんばってほしい。
第7節も名古屋グランパスに勝利したが上位チームも順当に勝利したため予選敗退。しかし今までで一番よい内容だったと思う。リーグ戦後半につながる内容になったと思う。
by ryo [JリーグAlbirex新潟] [コメント(3)|トラックバック(0)]
対戦相手は京都サンガ。予選突破へ負けられない一戦。だったはずだが…
結果は1-4の大敗。初めて試合途中で帰宅した。
あらゆる意味でだめな試合だった。
対戦相手はベガルタ仙台。
未だ未勝利の新潟。大体去年からホームでほとんど勝利を見ていないぞ。何とかしてくれ。
しかし天候も試合内容もお寒いの一言。盛り上がらないまま0-0で終了。ちなみにAグループは全試合が引き分けだった。
対戦相手はジュビロ磐田。
後半キーパーの黒川の負傷交代から空気が変わり同点に追いつかれる。その後は攻撃も首尾もぱっとせず1-1の引き分けで終了。
前節よりはいい結果だったとよい方に考えることにする。
追記
黒川の怪我は、眼窩骨折と眼筋麻痺という大怪我。全治1か月。
いきなりの大ピンチかもしれない。
by ryo [JリーグAlbirex新潟] [コメント(0)|トラックバック(0)]
対戦相手はFC東京。
相変わらずのDF陣のミスによる失点。前半は0-1。後半に入ると攻めあぐねるどころか常にFC東京に攻撃されつづける展開。応援しながらも最終節もホームで勝てないのかとあきらめかけていた。今期退団が決まっているマーカスと松尾が交代で入る。退団記念の選手交代だなと思ったところ、セットプレイから松尾の気迫のヘディングが決まり1-1の同点に。何とか1-1の引き分けで最終節を終わる。
退団する選手、監督もいるし、契約更改では他に引き抜かれる選手もいるだろうが、かなりの上位になったこともあった。チームの全員に感謝したい。
対戦相手は柏レイソル。
リーグ戦でもホームでの勝ち試合を見たいと思ったのだが、ディフェンスの隙を衝かれて失点。0-1で敗れる。
攻撃が単調で遅い。守備もすぐに抜かれてキーパーと1対1になってしまう。最終節こそ去年に続いて勝ち星を見たい。
対戦相手は横浜FC。
いきなりこの前の浦和戦のようにイージーミスから失点したが、その後は立ち直って逆転。
後半は単調な攻撃だったが、ロスタイムにマルシオが駄目押しの得点。
3-1で久々のホーム勝利。
アルビレックス新潟のホーム戦のスナップ写真を中心に。その他コミック、小説、外出先の写真など、とりあえず、何でも書いてみるつもりです。
twilogでつぶやきのログを記録しています。
最近のコメント